Xの成果を加速させる|Xチャットボット「XTEP」 > XTEPとは > XTEPのステップ配信機能を徹底解説!~効率的なマーケティング~
cta

Xの自動DM・自動リプライ
抽選キャンペーンならXTEP

\ 7日間無料キャンペーン中 / 無料で試してみる

XTEPのステップ配信機能を徹底解説!~効率的なマーケティング~

clock

2025.03.10

ステップ配信とは、ユーザーのアクションに合わせて、あらかじめ設定したタイミングで段階的にメッセージを自動送信する仕組みです。これにより、キャンペーン参加者へのフォローアップや、見込み顧客の育成が効率的に行え、Xマーケティングの成果を向上させることができます。この記事では、XTEPの管理画面を用いた具体的な設定方法を初めての方でもすぐにステップ配信を活用できるようにを解説していきます。

ステップ配信の基本とメリット

XTEPのステップ配信は、ユーザーが特定の投稿に反応したタイミングを起点に、シークレットリプライ形式でメッセージを自動送信する機能です。通常、DMやリプライは手動で送信する必要がありましたが自動化することで、以下のようなメリットが得られます。

  • エンゲージメントの向上
    ユーザーに対し、タイムリーかつ段階的に情報提供を行うことで、関心を持続させることができます。例えば、初回のお礼メッセージに続いて、キャンペーンの詳細情報や次回予告を送ることで、ユーザーとの対話を深められます。
  • 作業効率の改善
    一度設定すれば、24時間休むことなく自動でメッセージが送信されるため、運用コストや人的リソースを大幅に削減できます。特に、複数のキャンペーンや長期的なフォローアップが必要な場合、その威力は絶大です。
  • 個別対応の強化
    シークレットリプライを利用するため、送信されたメッセージは相手のみに表示され、他のユーザーに情報が漏れにくいです。これにより、パーソナライズされたコミュニケーションが実現し、ユーザーの満足度向上につながります。

XTEPでのステップ配信設定方法

XTEPにおけるステップ配信の設定は、大きく分けてSTEP1:自動返信の設定STEP2:ステップ配信の設定の2段階に分かれています。それでは具体的な手順を順を追って解説します。

STEP1:自動返信の設定

まずは、ユーザーの初回アクションに対して自動返信を送るための設定を行います。
スクリーンショット 2024-12-04 16.06.40.png

  1. 管理画面の「自動返信」メニューを選択
    サイドメニューから「自動返信」をクリックし、画面右上の「+作成」ボタンを押します。
  2. 自動返信の名称入力
    自己管理用の名前を設定します。ここでは「キャンペーンSTEP1」など、後で分かりやすい名称にしておくと便利です。なお、名前に「いいね」「リプ」「リポスト」「返信」などの文言を含まないと、ステップ配信の対象にならないので注意してください。
  3. 返信対象の投稿を選択
    「投稿から選択」を選び、対象となる投稿を指定します。キャンペーン告知のツイートなど、反応が期待できる投稿を選びましょう。
  4. 返信アクション条件の設定
    ユーザーの反応に応じた条件(例:特定のキーワードを含む返信など)を設定します。必要に応じて、返信のフォロワー条件や自動返信の発動期間も設定してください。
  5. 返信の種類は必ずシークレットリプライに
    ステップ配信対象となるのはシークレットリプライのみです。ここでの設定が、後続のステップ配信に直接影響します。
  6. 返信内容と画像・動画の設定
    ユーザーへの初回メッセージの文面を作成し、必要に応じて画像や動画も追加します。たとえば「ご参加ありがとうございます!この後、詳細なご案内をお届けします」など、次のアクションを促す内容が好ましいです。
  7. 設定内容を確認し「保存する」
    全ての項目を入力後、保存ボタンをクリックして設定を完了します。

STEP2:ステップ配信の設定

次に、STEP1で設定した自動返信を基に、フォローアップのステップ配信を行います。
スクリーンショット 2024-12-04 16.24.44.png

  1. STEP1の自動返信を基に新規作成
    再度「自動返信」メニューから「+作成」をクリックし、返信対象の投稿として「自動返信から選択」を選びます。これにより、STEP1でシークレットリプライ設定済みのものが時系列で表示されます。
  2. 送信タイミングの設定
    初回自動返信からの時間差を設定します。たとえば、24時間後に次のメッセージを送信するように設定することで、ユーザーに負担をかけずに順次フォローアップが可能です。
  3. フォローアップ内容の作成
    STEP2の内部管理用名称を設定し、具体的なメッセージ内容を作成します。例として「昨日はご参加ありがとうございました。本日はキャンペーンの詳細情報をお届けします」といった内容を用意しましょう。こちらも返信は必ずシークレットリプライ形式で送信してください。
  4. その他の設定
    必要に応じて、返信アクション条件や画像・動画の設定も行います。複数のステップを組み合わせる場合は、送信タイミングや内容に矛盾がないか十分に確認してください。
  5. 設定完了後、保存
    全項目の設定が終了したら、保存ボタンをクリックしてステップ配信の設定を完了します。

以上の手順で、XTEPを用いたステップ配信の設定は完了です。シナリオに応じて何通目まで送信するか、または途中で条件分岐を設けることで、より高度なマーケティング施策に応用できます。

4. ステップ配信の活用事例

実際にXTEPのステップ配信機能を活用している事例として、以下のケースが挙げられます。

  • キャンペーンでの応募促進
    キャンペーン投稿に対して、応募者全員に初回のシークレットリプライで応募完了のお礼メッセージを自動送信。その後、一定時間ごとにキャンペーン詳細や当選発表の案内をフォローアップすることで、参加者のエンゲージメントを高めることが可能です。
  • 見込み顧客の育成
    製品やサービスに興味を持ったユーザーに対し、段階的な情報提供(例:使い方のヒントや事例紹介)を行うことで、購買意欲を自然に醸成します。連続した情報提供により、ユーザーはブランドに対する信頼感を深めることができます。
  • フォロワー獲得の効率化
    特定のキーワードやハッシュタグで反応したユーザーに対し、シークレットリプライで限定クーポンやキャンペーン参加の案内を送ることで、自然な形でフォロワーやリストの獲得につなげることも可能です。

5. まとめ

今回、XTEPのステップ配信機能の概要と、具体的な設定方法について詳しく解説しました。
XTEPを使えば、X上でのキャンペーン運用や見込み顧客へのフォローアップが自動化され、従来の手動対応に比べ大幅な効率化が実現できます。さらに、シークレットリプライによる特別感のある運用と柔軟なシナリオ設定により、ユーザーとのコミュニケーションがよりパーソナライズされたものになります。

まだXTEPを利用したことがないXユーザーの皆様、まずは7日間の無料トライアルでその効果を体感してみてはいかがでしょうか?設定は直感的で、初心者でも簡単にステップ配信の運用を始めることができます。公式サイトから無料トライアルに申し込み、あなたのXマーケティングに新たな一歩を踏み出しましょう。

今だけ!!

7日間、 無料で全ての機能を
ご利用いただけます!
cta
  • 01

    平均インプレッションが100倍
    フォロワー数は5倍伸びる

  • 02

    リスト獲得効率、売上が伸びる

  • 03

    オートDM、オートリプライ機能により
    双方向のコミュニケーション活性化

  • 04

    今まで平均50万程かかっていた
    抽選キャンペーンが使い放題

  • 05

    5分で導入可能!操作も簡単!

コメント・リアクション内容に応じた
自動返信で顧客の
エンゲージメントアップ!
無料で試してみる