
【XTEP】稲葉信とは?どんなツール?何ができる?~Xのマーケティングを革新する自動化ツールの全貌~

2025.02.06

X(旧Twitter)上でのマーケティング活用やキャンペーン運用を効率化したい方は多いのではないでしょうか。
グリン株式会社が開発・提供する「XTEP(エックステップ)」は、公式APIを活用した安全性の高い自動化ツールとして、短期間で1,000アカウント以上への導入を達成しています。
本記事では、XTEPの開発を主導する稲葉信の経歴・プロフィールや、ツールの特長・機能・料金などについて詳しくご紹介します。
CONTENTS
XTEP開発者:稲葉信の経歴・プロフィール
経歴と学歴
名前:稲葉 信(いなば しん)
生年月日:1992年6月13日
出身地:静岡県富士宮市
学生時代はバスケットボールが趣味で、地元の高校を卒業後に東京電機大学工学部へ進学。
卒業後は大手冷凍食品メーカーで営業担当として勤務し、その後、広告代理店などで新規事業の立ち上げを経験しました。
起業とSNS関連事業
2018年に独立し、複数の会社を経営。株式会社ネルプの代表取締役として、Instagramの自動化ツール「iステップ」を開発し、2024年時点で5,000以上のアカウントに導入。
2024年5月、新たにグリン株式会社を設立し、X(旧Twitter)向け自動化ツール「XTEP(エックステップ)」をリリース。
メディア出演・活動実績
YouTubeチャンネル「令和の虎CHANNEL」に出演し、SNSツール開発者として注目を集める。
同チャンネルのレギュラー出演者として活躍中で、関東最大級の就活支援団体「Glanz」の代表も務めています。
人物像と特徴
性格:フランクで親しみやすく、学生や若手起業家へのアドバイスに積極的。
体型:2024年時点で体重130kg。だが、若い頃はスリムだったというエピソードがあります。また、日本とスウェーデンのハーフであることが、初対面の人との会話や印象づけのきっかけとなっています。
https://x.com/shinchai123/status/1813501764102201452
XTEPとは?
XTEP(エックステップ)は、X(旧Twitter)の有償APIを用いた安全かつ効率的な自動化ツールです。
2024年8月のリリース後、わずか1か月で700アカウント以上に導入され、急速に注目を集めています。
通常、月額数百万円以上とされるX社有償APIを、月額22,000円で利用可能にしました。
Xによる公式APIと連携したツールであり、利用規約にも完全に準拠しながら開発が行われているのが特徴です。そのため、スパム認定やアカウントBANなどのリスクを大幅に回避しながら安全に運用できます。さらに、7日間の無料トライアルを実施しており、無料期間中に全ての機能を試すことができます。
XTEPでできること|6つの主要機能
自動DM・リプライ送信
ユーザーが「いいね」「リポスト」「フォロー」などを行った際に、自動でDMやリプライを送信します。
シークレットリプライ機能を活用し、公開されない限定メッセージを送付可能です。
抽選キャンペーン(インスタントウィン)
従来、他ツールであれば1回あたり50万円以上かかる即時抽選を、月額2万円から実施可能。当選者にはフォロワー数が一定以上いることを求める、当選種別を複数用意するなど、細かい当選条件の設定にも対応しています。
予約投稿
最大2,000文字の長文投稿や、投稿後の自動返信を事前設定可能。効率的なキャンペーン告知や継続投稿に有効です。
分析・ダッシュボード機能
キャンペーンの状況やDM送信数をひと目で確認できます。
Threads連携
2025年1月実装。Xでの投稿をMeta社のThreadsへ同時配信し、複数SNSをまたいだマーケティングを効率化します。
ハッシュタグトリガー
2024年10月実装。特定のハッシュタグ付きリプライを条件に、自動返信や抽選を行う機能を追加予定です。
XTEPの価格とコストパフォーマンス
1アカウントあたり月額22,000円(初期費用無料)。
同等の機能を備えた他社ツールは月額20万~30万円が相場のため、約10分の1のコストで導入可能です。7日間の無料トライアルで全機能を試せるため、導入リスクを最小限に抑えられます。
ユーザー評価|XTEPの実績と口コミ
フォロワー増加
3日でフォロワーが444名増えた事例や、1週間で30名から1,000名に増加する事例が報告されています。
リスト獲得
シークレットリプライ機能を活用し、公式LINE登録者が月2,100名増加したケースもあります。
安全性の高さ
Xによる公式APIを使用しているため、アカウント凍結などのリスクを大幅に低減できます。
今後の展望と注意点
アップデート・拡張予定
2025年1月時点で、時間差配信機能などの追加を計画中。今後もユーザーのフィードバックを積極的に取り入れ、機能拡充を図っていく予定です。
利用上の注意点
Xの利用規約を遵守することが重要です。
DMの送りすぎや同一メッセージの濫用は、凍結リスクを高める可能性があります。
また、抽選キャンペーンの管理においては、当選者への連絡や賞品発送など、一部手動対応が必要な場合もあるため、運用体制の整備が求められます。
まとめ|XTEPが選ばれる理由
XTEPは、X(旧Twitter)のマーケティング効果を最大化したい個人・企業向けに、公式API連携で安全かつ効率的な自動化を提供するツールです。
開発者である稲葉信はSNS関連事業に注力し、「iステップ」の実績をもとにXTEPを展開しています。
主な特徴
月額22,000円で本格的な自動化機能を利用可能
7日間の無料トライアルで導入リスクを最小化
公式APIを活用し、アカウント凍結リスクを抑えながらマーケティング展開
おすすめポイント
X(旧Twitter)のフォロワー増加、見込み顧客リストの獲得、売上拡大など、SNSマーケティングを強化したい方は、ぜひXTEPの無料トライアルでその効果をお確かめください。
今だけ!!
ご利用いただけます!

-
01
平均インプレッションが100倍、
フォロワー数は5倍伸びる -
02
リスト獲得効率、売上が伸びる
-
03
オートDM、オートリプライ機能により
双方向のコミュニケーション活性化 -
04
今まで平均50万程かかっていた
抽選キャンペーンが使い放題 -
05
5分で導入可能!操作も簡単!
自動返信で顧客の
エンゲージメントアップ!
人気記事ランキング